【24/1Q決算】朝日ネット

決算情報

当サイトに掲載されている投資に関する見解は、個人の主観・感想を元に作成したものであり、特定の銘柄・金融商品の勧誘や上昇・下降を予想/示唆するものでもありません。また、運用成果や投資収益を保証するものではありません。最終的な投資の意思決定はご自身の責任と判断でお願いします

決算サマリ

2023年8月4日に朝日ネット(3834)が2024年3月期1Q(4~6月)の決算を発表しました。ポイントは以下の通りです。

  • 売上は、会社通期予想の範囲内(計画通り進捗)
  • 利益は、会社通期予想を下回るペースで進捗
  • 通期計画・配当予想は変更無し

この結果を踏まえて、当サイトの判定は「A」(積極的に組み入れを検討)で変更ありません。引き続き高配当銘柄として安定した配当が期待できるでしょう。

以下、それぞれ細かく見ていきます。

売上は会社通期予想の範囲内

売上は、下記表のように通期の会社予想に対する進捗率は24%となっています。

2024年 通期予想2024年1Q進捗率
(百万円)(百万円)
売上12,6003,02924.0%
営業利益2,00037818.9%
経常利益2,00038719.4%
純利益1,40026418.9%

過去4年間の1Q売上の通期に対する割合も、下記のように概ね24%台となっており、今期もこの割合で推移すると考えると、概ね会社計画通りの進捗と考えて良いでしょう。

1Q2Q3Q通期
2020年3月期売上2,5345,0677,61210,265
年間比率24.7%49.4%74.2%100.0%
2021年3月期売上2,7775,5788,44111,351
年間比率24.5%49.1%74.4%100.0%
2022年3月期売上2,8205,6938,59211,577
年間比率24.4%49.2%74.2%100.0%
2023年3月期売上3,0296,0459,08712,170
年間比率24.9%49.7%74.7%100.0%
2024年3月期売上3,02912,600
年間比率24.0%100.0%
※会社予想

利益は会社通期予想を下回るペースで進捗

下記表のように通期の会社予想に対する各利益の進捗率は約19%となっています。

2024年 通期予想2024年1Q進捗率
(百万円)(百万円)
売上12,6003,02924.0%
営業利益2,00037818.9%
経常利益2,00038719.4%
純利益1,40026418.9%

過去4年間の1Q営業利益の通期に対する割合は、下記のように概ね25%前後となっており、それと比較すると今期の約19%という進捗率は、各四半期の割合が例年と同様であると仮定すると会社計画を下回るペースと考えて良いでしょう。

1Q2Q3Q通期
2020年3月期営業利益3947971,1461,606
年間比率24.5%49.6%71.4%100.0%
2021年3月期営業利益4067681,2131,690
年間比率24.0%45.4%71.8%100.0%
2022年3月期営業利益4509441,4391,834
年間比率24.5%51.5%78.5%100.0%
2023年3月期営業利益4948981,3661,841
年間比率26.8%48.8%74.2%100.0%
2024年3月期営業利益3782,000
年間比率18.9%100.0%
※会社予想

営業利益率をみても、下記のように過去4年間の15%~16%前後と比べて、今期は12.5%に低下していることがわかります。

1Q2Q3Q通期
2020年3月期営業利益率15.5%15.7%15.1%15.6%
2021年3月期営業利益率14.6%13.8%14.4%14.9%
2022年3月期営業利益率16.0%16.6%16.7%15.8%
2023年3月期営業利益率16.3%14.9%15.0%15.1%
2024年3月期営業利益率12.5%15.9%
※会社予想

これは、下記決算短信に記載のあるように、ネットワーク構成変更のための「一時的な通信費と業務委託費」と昨年度リリースしたサービスの「売上原価と減価償却費」によって売上原価が増加したことと、広告宣伝のための費用で販管費が増加したことが要因とみられます。

出典:株式会社朝日ネット 「2024年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)」

このうち、ネットワーク構成変更の費用は一時的なものであり、広告宣伝の費用も契約数が目標に達すれば抑制されると思われますのでそれほど気にするものではないと考えます。

一方、新サービスの「売上原価と減価償却費」については、ある程度継続して発生すると思いますが、これがどの程度の比率を占めるかは不明のため、2Q以降の営業利益率の推移により影響度合いを確認していく必要がありそうです。

通期計画・配当予想は変更無し

以上のように、各利益が計画と比べて低い結果となりましたが、通期計画・配当予想は変えていません

まだ1Qであることと、利益の落ち込みについては一時的な要因が大きいと判断しているのではと思われます。

まとめ

1Q時点では、売上は概ね会社計画通りの進捗となっていますが、各利益の進捗は会社計画を下回るペースとなっていることが確認できました。

しかしながら、利益の落ち込み要因は一時的なものも多いとみられるため、2Q以降に利益率が回復する可能性も十分あるでしょう。

仮に通期計画を達成できなかったとしても、配当方針が金額ベースであり現金資産も十分あるため減配となるリスクは低いと考えますので、高配当株投資に適した銘柄であることに変わりはないでしょう。

より詳細な銘柄情報については、以下記事も併せて参照ください。

これから国内高配当株投資を始める方へ

高配当株式投資は、財務体質がしっかりした安定配当が期待できる企業への分散投資が重要です。分散を十分に効かせるためには最低でも数十社に分散させることが望ましいです。

そこで問題になってくるのが、「単元株数」です。

株式は、各銘柄ごとに100株/口等の売買の最低限の単元株数が決まっています。そのため、1回取引するたびに、最低でもこの単元株数分の株式を購入する必要があります。例えば、1株1000円で単元株数が100の株式であれば、1回の取引で最低でも1000円x100=10万円分購入する必要があります。

そのため、分散のため数十社分の株式を購入するとなると、1回で最低でも数百万円ぐらい必要になってきます。これでは、資産がまだそれほど多くない場合は心理的に購入を躊躇してしまいますし、時間を分散して何回かに分けて投資することも難しいでしょう。

そこで、おすすめなのがこの単元株数に満たなくても1株から購入できる単元未満株取引です。執筆時点でこの単元未満株取引に対応している国内ネット証券は「SBI証券」、「マネックス証券」、「楽天証券」、「auカブコム証券」の4社になります。

なかでも「SBI証券」、「マネックス証券」は買付時の手数料/スプレッドが「無料」のため特におすすめです。※売却時は一定の手数料が発生します

当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を提供するよう努めておりますが、 必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害について、一切責任を負うものではございませんのであらかじめご了承ください。

タイトルとURLをコピーしました